県立川崎工科高等学校の学校情報
カリキュラム - 設置学科やコース、勉強の進め方、教育の特色
三学期制
教育ミッションは将来のテクノロジストの育成。 専門学科である工業分野の基礎を確実に身につけるために、理数系の共通教科の授業を充実させており、普通高校の理系コース並みのカリキュラムになっている。
授業は50分6限が基本。
1年次は、1クラス30人の8クラス。 「国語総合」「数学Ⅰ」などの普通科目と、「環境工学基礎」「工業技術基礎」などの工業の基礎科目を全員が共通カリキュラムで履修する。
2年次から、各自の興味・関心や特性、希望する進路に応じて、6つのコースに分かれて学ぶ。 設置されるコースは以下のとおり。
○機械エンジニアコース
ものづくりに関わるエンジニアになりたい人のためのコース。 必履修専門科目は「機械実習」「機械設計」「機械製図」「機械工作」。
○ロボットシステムコース
メカトロニクスに関する知識・技術を身に付けたい人のためのコース。 必履修専門科目は「ロボット実習」「機械製図」「電子機械」「電子機械応用」「機械工作」。
○電気テクノロジーコース
将来、電気技術者になりたい人のためのコース。 必履修専門科目は「電気実習」「電子情報技術」「電気製図」。
○情報メディアコース
情報処理技術者としてコンピュータ関連の仕事に就きたい人のためのコース。 必履修専門科目は「情報実習」「コンピュータシステム技術」「ハードウェア技術」「ソフトウェア技術」「プログラミング技術」。
○環境エンジニアコース
大学に進学し、将来は環境に関わる仕事をしたい人のためのコース。 必履修専門科目は「化学実習」「工業化学」「化学工学」「地球環境化学」。
○食品サイエンスコース
将来、食品製造の仕事をしたい人のためのコース。 必履修専門科目は「食品化学実習」「工業化学」「食品化学工業」「食品製造技術」。